Artist


辻󠄀 聡彦 / Tsuji Toshihiko

聡窯三代目/佐賀県有田町出身
九州造形大学インテリアデザイン科卒業。アメリカ・ニュージャジー州立大学工業デザイン科修学。帰国後、人間国宝 井上萬二に師事。土を彫ることで絵に立体感や奥行きを出す”線刻技法”を用いる。旅先で出会った情景や大自然を描いた陶板作品を多く手掛ける。

略歴

1965年 佐賀県有田町に辻毅彦の長男として生まれる
1982年 日展洋画家・杉本好守・弘子夫妻に師事

1986年 九州造形短期大学インテリアデザイン科卒業

1987年 アメリカ、ニュージャージー州立フェアレス・ディキンソン大学工業デザイン科修学

1989年 帰郷後、重要無形文化財保持者・井上萬二氏に師事

1991年 父 辻毅彦のもと、聡窯にて作陶活動に入る

1995年 日展初入選 「染錦花器『雨の詩』」 以降20回入選(2016年現在)

1995年 日本現代工芸美術展初入選

     九州山口陶磁展(現:有田国際陶磁展)で美術部門・産業部門ダブル受賞

1997年 現代工芸美術九州会展 佐賀県知事賞

2008年 佐賀県展 佐賀県陶芸協会賞(以降数回受賞)

2000年 九州山口陶磁展(現:有田国際陶磁展) 第3位

2002年 九州山口陶磁展(現:有田国際陶磁展)文部化学大臣奨励賞 「染付金彩花器『波立つ』」

2003年 佐賀銀行文化財団新人賞表彰、日本現代工芸美術展 現代工芸賞

2004年 日展会友推挙、ドイツ有田陶芸展 ベルリン・マイセン巡回展に会員出品

2005年 佐賀県立有田窯業大学非常勤講師就任

2010年 現代工芸美術九州会展 青木龍山賞

2013年 日本現代工芸美術展 現代工芸本会員賞

2016年 日本現代工芸美術展・佐賀巡回展 佐賀県知事賞

2017年 日本現代工芸美術展審査員就任

現在、三越、髙島屋、そごう西武など、全国の百貨店美術画廊で作陶展を開催。


辻󠄀 拓眞 / Tsuji Takuma

聡窯四代目/佐賀県有田町出身
線刻技法を受け継ぎながら、ロクロ、板づくり、鋳込み技法など、様々な技法を用いて新しい磁器の表現を追求した作品が特徴。

略歴

1992年 佐賀県有田町に辻聡彦の長男として生まれる

2015年 佐賀大学 文化教育学部 美術・工芸課程 卒業

     有田国際陶磁展 初入選(以降4回入選)

2017年 佐賀大学 教育学研究科 教科教育専攻 美術教育 終了

     佐賀県立有田窯業大学校/佐賀県窯業技術センター非常勤 就任

2019年 日本現代工芸美術展 初入選

     現代工芸新人賞「築~KIZUKU~」

現在、父 聡彦のもとで作陶に励む


歴代の作家

辻󠄀 毅彦 / Tsuji Takehiko
(1936.12/5~2004.9/29)

聡窯二代目窯主/佐賀県有田町出身/日展会員
南フランスの田園風景、エーゲの青い海、ドイツの古城や教会などヨーロッパを中心とした各国をテーマに作陶。白磁をキャンパスに線刻という独自の手法を用いる。代表作に聖、鉄仙、鷺シリーズなどがある。

辻󠄀 一堂 / Tsuji Ichidou
(1911.9/1~1983.6/27)

聡窯初代窯主/佐賀県太良町出身
絵の才能を買われ香蘭社図案部に入社。昭和29年聡窯を創業以来、主に上絵付けの額皿、花器などを制作。代表作に更紗紋、蕨の他、安藤広重の浮世絵東海道五十三次を描いた額皿(志田陶磁器株式会社収蔵)などがある。日展15回入選。